|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 番 : [ばん] 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn ・ 番組 : [ばんぐみ] 【名詞】 1. program (e.g., TV) 2. programme ・ 組 : [くみ] 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set
『ウルトラゾーン』は、円谷プロダクションおよびテレビ神奈川(tvk)を幹事局とする5つの放送局の共同制作によるウルトラシリーズのバラエティ番組である。テレビ神奈川では2011年10月16日から2012年3月25日まで放送されていた。 == 概要 == テレビ神奈川(tvk、幹事局)、千葉テレビ放送(チバテレ)、テレビ埼玉(テレ玉)、サンテレビジョン(サンテレビ)、名古屋テレビ放送(メ〜テレ)の5局による共同制作番組である。この5局は、当番組の前に2011年5月から同年9月まで放送されていた『イッテ恋48』の共同制作局でもあり、メ〜テレ以外の4局(tvk・チバテレ・テレ玉・サンテレビ)は『イッテ恋48』を放送していた枠で引き続き放送した〔メ〜テレも放送時間帯は『イッテ恋48』を放送していた時間帯と同じであるが、2011年10月-12月に『もっと熱いぞ!猫ヶ谷!!』の放送を挟んで、他の4局からは3ヶ月遅れのスタートとなった。〕。当番組終了後も、この5局の共同制作で、2015年に『びったれ!!!』が制作されている。 番組は「もしもこんな所に怪獣が現れたら…」をテーマに、パラレルな世界である「ウルトラゾーン」を舞台に展開される。 「大人向けのウルトラ」をコンセプトに、ウルトラシリーズに登場した怪獣にのみスポットを当て、コントパート(「怪獣マッサージ」など)、ウルトラQの新作を目指して製作された本格特撮ドラマパート(「THE LOVE」など)、新造形のウルトラQ怪獣によるコメディ(「ウルトラゾーンチャンネル」)など大きく3つのコーナーからなる。プロデューサーの大月俊倫は本作品のコンセプトについて『ウルトラQ』や『ウルトラマン』放送当時の日曜の夜のお茶の間のテレビ番組〔『てなもんや三度笠』(TBS、18時)、『シャボン玉ホリデー』(日本テレビ、18時30分)、『ウルトラQ』『ウルトラマン』(TBS、19時)、『オバケのQ太郎』(TBS、19時30分)、『泣いてたまるか』(TBS、20時)〕の再現やウルトラ怪獣版『ゲバゲバ90分』〔と述べている。 コントパートや短編コーナーの製作スタッフは、tvk・チバテレ・テレ玉・サンテレビ4局共同制作番組で、2010年4月から2011年9月・および当番組終了後の2012年3月から9月まで放送していた『戦国鍋TV 〜なんとなく歴史が学べる映像〜』のスタッフが手掛けており〔、コントパートの出演俳優も同番組の常連俳優(山崎樹範、石井智也、津田寛治など)が引き続き出演している。 一方、特撮ドラマや「ウルトラゾーンチャンネル」に関しては円谷プロ関係のスタッフや、他社の特撮作品を手掛けてきたスタッフが結集しており、『MM9』、『長髪大怪獣ゲハラ』の監督である田口清隆や『電人ザボーガー』の監督の井口昇などが参加。また、かつてのウルトラシリーズ出演俳優(古谷敏、星光子、宍戸開、関智一など)や仮面ライダーシリーズ出演俳優(須賀貴匡、北条隆博など)といった特撮ヒーロー作品出演者も多く出演している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ウルトラゾーン (テレビ番組)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|